根管治療

根管治療について

「何もしていなくても痛みがある」

「膿が出ている」

「熱いものがしみる」

「激痛のあと、痛みが引いて再び激痛がある」

「疲れている時や体調が悪い時、
重たい感じがする」

「歯肉が腫れて、噛むと痛みやひびく」

歯が痛くなる原因

虫歯が神経に達してしまい、根が細菌に感染して神経が死んでしまった時、根の先に溜まった膿が顎の骨を圧迫している時に痛みがでます。

根管治療とは?

歯の内部(根)の細菌に感染した部分を取り除く治療です。
根の中をキレイに洗い、消毒をし、根の中にお薬をつめます。根の中をキレイにするために、治療のお時間を数回いただきます。

治療について

歯の神経が残っている場合の治療方法

虫歯の菌が根の中に入り、感染してしまった神経を取り除きます。
その後、根をきれいに消毒し、根の中にお薬をつめます。

歯の神経が残っていない場合の治療方法

被せ物を外し、根の中につまっているお薬と、感染している部分を除去します。
その後、根をきれいに洗浄・消毒をし、根の中にお薬をつめます。

きちんと根管治療をしなかった場合の例

仮の蓋のすき間から、細菌が侵入し、再び根が感染してしまいます。

抜歯しなければならないケース

  • 歯が折れてしまった場合
  • 残っている歯の量が少ない場合
    (治療をする際、歯を削ります。何度も治療すればするほど、残っている歯の量が減っていきます。)

治療の痛みに対する配慮

痛みが出やすい歯に対して、治療を始める前に麻酔を行なっています。

根管治療後悪くなる原因

根管治療後、再び根が細菌感染してしまい、再治療が必要になる場合があります。

被せ物と歯のすき間から感染

土台の歯の形と被せ物が合っていなかったり、保険で被せられる銀歯、プラスチックの白い歯は、歯と被せ物の間にすき間ができやすいです。

取りきれなかった細菌が活発になる

根の形状はひとりひとり異なり、複雑なため、感染部位を取り除くのが難しいです。
患者様の健康状態によって、根の中に残った菌が活発になり再び痛み、腫れがでてくることがあります。

ラバーダムを使用した治療

ラバーダムを使用した治療

当院では、治療する際にラバーダムを使用しております。ラバーダムは、ゴム製のシートでできており、歯を覆い、周囲の歯茎や口腔組織から隔離します。これにより、治療中に唾液や口内細菌などの外部からの影響を最小限に抑えることができます。

根管治療でお悩みの方へ

治療後も長く保つために、当院ではマイクロスコープを使用して根管治療を行なっています。
また、保険外の治療となりますが、歯にしっかり接着する高精度のセラミックの被せ物をつけることができます。
マイクロスコープを使用して、肉眼では見えない細かい部分を整えてからセラミックの型取りを行うので、歯にぴったり合う被せ物が入ります。

提携先医院について

当院での治療が困難な難症例の場合、信頼のおける提携医院をご紹介いたします。

 

根管治療Q&A

  • Q1.使用している機器について教えてください。
  • Q2.マイクロスコープの必要性はなんで
    すか?
  • Q3.ラバーダムとはなんですか?
  • Q4.ラバーダムを利用することによってどのような効果がありますか?
  • Q5.感染症の予防など、衛生面で気をつけている点を教えてください。
  • Q6.他院で治療途中でも相談・治療は可能ですか?