ブログ
外科のアシスタント練習を行いました🦷 [2025年03月29日]
こんにちは!衛生士の相原です✨️春風が心地よい今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか🌷今回は毎週金曜日に行われるミーティングの様子をご紹介したいと思います🦷✨️オペのアシスタントは手術がスムーズに進むためにもとても重要な役割です☝️院長が集中して処置できるよう視野の確保、必要なタイミングでのサポートなど細かな気配り...
インビザラインセミナーに行ってきました✨ [2025年02月28日]
こんにちは、衛生士の半揚です☺️✨梅のつぼみがふくらみ、さわやかな香りが漂うこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか🌸私は先日インビザラインのセミナーを受けに大阪まで行ってきました🚄ご存知の方もいると思いますが、インビザラインとは歯並びを改善するマウスピース型の矯正装置です。従来のワイヤー矯正と違い透明のマウスピースなので...
DACユニバーサルSを導入しました [2025年01月23日]
こんにちは!衛生士の高浦です。寒さも一段と厳しくなりましたが皆様いかがお過ごしでしょうか?風邪なども流行っております。どうかお身体ご自愛ください😌 当院では新たにDACユニバーサルSを導入いたしました👏以前よりタービンなどのハンドピース(患者様の口腔内で使用)の滅菌にDACユニバーサル2を使用しておりましたが...
“医療費控除用領収証”の発行ができます [2024年12月17日]
こんにちは、受付の清水です。クリスマスから年末へと気分が弾む季節、皆さまいかがお過ごしでしょうか❄️今回は医療費控除についてお話しいたします💁♀️ 〜 医療費控除とは 〜自分と家族(生計を共にする)の1年間(1月〜12月)の医療費が合計10万円を超えた場合、医療費の確定申告を行うことで、支払った...
新しい口腔内スキャナの紹介です✨ [2024年11月28日]
こんにちは、歯科衛生士の沼澤です♪朝晩の冷え込みが強くなってきましたが、皆様どうお過ごしでしょうか?今回は新しく入った機械についてご説明します✨ご紹介する機械はTRIOSスキャナです!被せ物・詰め物の型取りに使用しています。 TRIOSスキャナで口腔内のを撮影すると、このような3次元のデータをと...
北海道へ行きました✈️ [2024年10月31日]
こんにちは☀️歯科衛生士の小林秋穂です⭐️最近一段と寒くなってきて冬に近づいて来ましたね❄️10月5日に北海道で開催された日本歯周病学会に参加しました🦷学会では歯科衛生士として歯周治療に関わる上で全身的な健康管理が大事だと学び、刺激的な1日でした!✨日々の臨床に活かしていこうと思います!実は、、、😳院長のポスター発表も...
日本歯科衛生学会 第19回学術大会に行ってきました [2024年09月28日]
少しずつ涼しくなってきましたね🌰🍂 歯科衛生士の鈴木です。9月21日から23日の3日間開催される歯科衛生士学会に参加するため新潟へ行ってきました🦷✨初めて参加した歯科衛生士学会では「口腔衛生や口腔機能について」の研究発表やいろいろな分野のポスター発表を見てきました。いつも参加している勉強会と雰囲気が違く正直戸惑いました...
勉強会に参加しました♪ [2024年09月04日]
こんにちは😃歯科衛生士の佐野です。だんだん暑さが和らいできたように感じますね🍂シャインマスカットの季節が来て私は楽しみです♪8月に東京日本橋で開催された、日本臨床歯周病学会関東支部の勉強会に参加してきました❗️今回のテーマはライフステージに考慮した歯周治療「老年期、フレイル期の歯周治療」若年期、中年期、高齢...
拡大鏡を使い始めました👓✧* [2024年07月31日]
こんにちは。歯科衛生士の相原です😌東海地方も梅雨が明け暑い日が続きますね🎐みなさま水分補給を忘れず熱中症にお気をつけてください💦今回は拡大鏡(ルーペ)を紹介したいと思います。最近、拡大鏡を使い始めました。実際に使ってみると肉眼とは見える世界がまったく違うと感じました。歯科衛生士がルーペを使うメリットはたくさんあります✊...
熱中症と虫歯に注意⚠️ [2024年06月30日]
こんにちは、歯科衛生士の半揚です✨紫陽花の鮮やかさが雨に映える季節となりましたが、みなさま元気でお過ごしでしょうか? 6月ですがだんだんと暑くなり、体が暑さにまだ慣れてないため熱中症になるリスクもあがります🥵そこで今回は暑熱順化についてお話します‼️体が暑さに慣れていないとうまく汗をかくことが出来ずに、体に熱...